リボ払い残高があると新たなカードローンの審査に通りにくくなる?
リボ払い残高があると新たなカードローン審査に通りにくくなるのでしょうか。
生活をしていくと様々な支払いがあります。住宅ローンやマイカーローン。そして生活に欠かせない家電をローンで購入したりと、借金をしていなくても毎月の支払いに追われることもあります。そんな中、リボ払いで返済をしているローンもあります。通常の返済方法と異なり、新規でのローン審査に影響があるとも言われています。
リボ払い残高がある状態での、新たなカードローン審査に通るのかについて解説します。
・リボ払い残高の程度による
リボ払い残高は気が付くと大きな金額が溜まってしまう残高です。
支払期限が設定されておらず、毎月一定額しか引き落とされませんので、生活が苦しくなりにくいと言った特徴があります。
大きなリボ払い残高が積まれていると、それだけで返済能力が無くなりますのでカードローン審査に影響を及ぼします。
・消費者金融からの借り入れより影響しない
一方でリボ払い残高はショッピング枠の使用に留まっていますので、消費者金融から借りている場合よりは影響を及ぼさない事もあります。
同じ金額をクレジットカードのショッピングリボ払い残高とキャッシング残高で比べると、前者の方がはるかに審査に通りやすくなるでしょう。
ショッピングリボ払い残高なら総量規制の影響も受けませんから、審査へ直接的な影響を与えません。
リボ払い残高が多いと、新たなカードローン審査への影響は免れませんが、影響度合いはキャッシングの借入残高に比べると軽佻なようです。
リボ払い残高も返さなければいけないものですから、膨らまし過ぎないように利用は計画的に行ってください。